2013年7月 のアーカイブ

64 まごころ

2013年7月30日 火曜日

きれい、は確かに「きれい」なのだけど

きれいなだけじゃ、つまらないと人間が思うのはどうしてでしょう。

五感に訴えかけるものって、何だろう?そんなことを、帰りの夜行バスの中で考えておりましたら

とあるバンドが頭をよぎりました。私のすきなバンド。モーモールルギャバン。

彼らは熱いと、思います。ライブに行ったときにも思いましたが、熱量が凄いのです。

歌が上手い人はそこら中にいる。でも、だからこそ、それだけを追い求めてもだめなんだと。感じました。

訴えかけるもの。

上手にきっちり歌おうとか、そんなんじゃなくて。伝わるものを、あさ美さんたちと作って行きたいです。

63 またやってきてしまったわけですが

2013年7月27日 土曜日
20130727_062754.jpeg

空気が違うなあ……と、駅のホームに降りると毎回思います。また、きてしまいました。迷路のような新宿駅に。

ようやく乗り換えに怯えなくなってききたと申しましょうか……去年よりは確実にメトロマップ(?)も見れるようになりました。一時はどうなることかと思いましたが、いやあ……良かったです。人や物や景色をみる余裕も出てきて、近頃JRからの景色も眺めて面白いなあと思います。

落ち込んだとき、うつむいて、自分の足下ばかりが視界に入って、先を憂い嫌になるけど、歩き辛い道がずっと続いて行くはずがなくて。

……あ!

靴下、片方違うやつはいてきちゃった!

なーんて思いがけず気付いたりして。笑

メトロマップだけじゃなく、自分の足下も見れるようになりたいですね。

62 149せんち

2013年7月22日 月曜日

今週のお休みにも「健康の森」へ行って身体中測定してきました。中学の半ばからめっきり伸びなくなった身長も、もちろん測ります。

するとですね、何と148cmだった身長が先々週は149cmに伸びていてですね

更にですね!一大事ですよ!

先日は149.9cmという測定結果が出ました

の、ののの伸びてる……!

家の柱に数値を刻んで十数年。長年止まっていた身長でしたが、ここに来てようやく150cmの大台に乗れるのか?乗れないのか?どうだ、どうなんだ?

思わずもう一度測定しようかと思いましたが、隣のお爺さんが順番待ちをしていたので、いそいそと退散。

私はいつ大台に乗れるでしょう。

61 ほし

2013年7月20日 土曜日

なんだか無性に心が落ち着かなくて、ざわざわするとき。それは、誰かと笑い合ったあと、ひとりでコーラをすすりながら家路を急ぐとき、だったりする。

そんなときに、家の玄関の前でふと、空を見上げたら、星がこれでもかってくらい瞬いていました。通称、ぶつぶつ。

《使用例》
「おはよう。昨日の夜、めっちゃ星ぶつぶつだったよ」
「そうだね。ちょーぶつぶつで綺麗だったね」

……まあ、こんな感じでしょう。

ぶつぶつの星空を眺めていたら、焦燥感など、どうでもよくなりました。ただ、綺麗だなあという気持ちだけが心を埋め尽くす。そんな夜です。

綺麗なものには敵いません。浄化というと大袈裟かもしれませんが、きっと先人も、この星空を眺めながら心を癒したに違いないと思うのです。

洗心。

60 かわらないこと

2013年7月12日 金曜日

音楽に固執した話ではなくて。欲張りだけど、好きなことがいっぱいあります。言葉を綴ることも、声を出すことも、音を弾くことも、山に登ることも、色を重ねることも。そう、たとえば。真っ白な画用紙に、色んな色を重ねていくのは心地良いですね。パズルピースを埋めるように、言葉遊びをするのも、心地良いですね。そこに、ちょっとの嘘と、本当を混ぜて。

このブログだって、きっと素敵な創作ツールに成り得ます。雰囲気を、心の隙間を、文字のスペースを、愛してきました。たぶん、これからも、そうやって過ごしていくのだと思います。

image.png